BIG5-BASIC解説

ビッグファイブ理論とは?人の性格は5つの要素で説明できる!

ビッグファイブ理論とは

「ビッグファイブ理論」とは、心理学における人の性格を究極的に突き詰めると5つの次元に統合されるという理論です。

心理学界では長年様々な性格に対する研究が行われてきましたが、1990年代、アメリカの心理学者でオレゴン大学の名誉教授でもあるルイス・R・ゴールドバーグ博士が提唱した「ビッグファイブ理論」が現在の心理学で最も有力とされています。

「ビッグファイブ理論」で説明される5つの性格とは、外向性(Extraversion)、協調性(Agreeableness)、誠実性(勤勉性 Conscientiousness)、神経症傾向(情動性 Neuroticism)、開放性(創造性 Openness)になり、人の性格はこの五つの強弱で説明できるという理論になります。ます。

※「ビッグファイブ理論(Big Five Personality:ビッグファイブパーソナリティ)」の呼称は「主要5因子」、「BigFive性格特性」、「五因子モデル」または「OCEANモデル」と呼ばれることもあります。

この理論は、心理学や性格研究の分野において人間の性格を把握するための枠組みとして広く用いられ、特に人間行動の理解や、人材採用などの分野で多く活用されています。

性格診断と言えば、生年月日や星座、血液型のから性格を当てはめるようなユニークな心理テストが有名ですが、現在の性格診断の主流としては人の性格をパターン化して把握する、16タイプを代表とする「MBTI」や「エゴグラム」などの「類型論」と、「ビッグファイブ理論」のように性格をいくつかの要素に集約し、その強弱によって人の性格を表現する「特性論」があります。

「ビッグファイブ理論」は性格を一定のパターンで表現しないため、少しなじみにくい部分があります。しかし、分析方法が言葉の関連性に基づくため、WEB上で質問文から性格を分析する性格診断では最適であり、現在多くの性格診断や企業の適性検査に利用されている理論になります。

ビッグファイブ理論の5つの性格特性

「ビッグファイブ理論」では心理学的に人の性格を下記5つの特性に分類します。

1. 外向性(Extraversion)

心(興味や関心をもつこと)が外向きか、内向きかを示します。社交的、エネルギッシュ、主導的、冒険好きなどのなどの特性を表し、社交的で他人との交流を好む傾向があります。

外向性が高い人は、人とのコミュニケーションが得意で、活動的であることが多いです。低い人は内向的で物静か、おとなしく無口な性格です。

一般的に外向性が高い人は営業・販売職、低い人は事務作業が適職と言われています。

※積極的な性格⇔おとなしい性格

2. 協調性(Agreeableness)

他者に対する接し方を示します。信頼できる、協力的、優しい、寛容などの性格を表し、他人を尊重し、調和を重視する傾向があります。

協調性が高い人は、他人に対して優しい態度を取り、共感力があります。低い人は疑い深く自己中心的な性格です。

一般的に協調性が高い人の適職は介護職など人に接する職業、低い方は他人の感情に左右されにくいため管理職が向いているケースもあります。さらに外向性が高く協調性が低い場合は経営者等に向いている性格と言われています。

※他人を思いやる性格⇔自己中心的性格

3. 誠実性(勤勉性 Conscientiousness)

物事に対する姿勢を示します。

高い場合は誠実的で責任感があり物事に熱心に取り組む性格で、自己実現を目指し、成功に向けて努力する傾向があります。低い場合は諦めが早く責任感のない性格です。

一般的に誠実性は高い方が良いとされますが、低い場合でも楽をするという事で物事に柔軟に対応するケースもあります。

※誠実で真面目な性格⇔ふざけることの多い性格

4. 神経症傾向(情動性 Neuroticism)

精神的な安定性を示します。不安、緊張、敵意、不安定さなどの特性を表し、ストレスを感じやすく、感情が不安定になる傾向があります。

神経症的傾向が高い人は、緊張感が強く、他人に対して敵意を持つことが多いです。低い人は心が安定しおだやかな気楽な性格です。

一般的に神経症傾向が高い方は細かいことに気づくことができるため事務的な職業が適職であると言われています。

※細かい性格⇔何事も気にならない性格

5. 開放性(創造性 Openness)

想像力や好奇心の度合いを示します。創造性、好奇心、感受性、芸術的趣味などの特性を表し、新しい知識や経験を求め、クリエイティブな活動を好む傾向があります。

知的好奇心が高い人は、好奇心を持って周りの環境を探求し、知識を吸収することで、自分自身を常に向上させ、創造的な解決策を見つけ出すことが多いです。低い人は好奇心に乏しく考えるのが苦手で保守的な性格です。

一般的に開放性が高い方はクリエイティブな仕事に、また低い人はコツコツと地道に行う仕事に向いていると言われています。

※クリエイティブな性格⇔保守的な性格

ビッグファイブ理論の活用

ビッグファイブ理論は、性格を評価する有効な方法として広く活用されています。人材採用の場面では、求職者の性格特性を理解するために、職場環境においてはビッグファイブ理論による性格評価を職務適性やチームへの適合性を考える参考として用いることができます。

また、ビッグファイブ理論は、人間関係や自己分析においても活用することができます。自分自身の性格特性を理解することで、自己の課題や改善点を見つけることができ、より良い人生を送るための客観的な視点として活用することができます。

一方で、ビッグファイブ理論には批判的な意見も存在します。人間の性格を5つの要因に分類することでは、複雑な人間の性格を捉えきれていないという指摘があります。また、性格には文化的な背景や個人的な経験が大きく影響することが考えられるため、ビッグファイブ理論で全てを説明できるわけではないという意見もあります。

しかし、ビッグファイブ理論は、人間の性格を理解する上で有用であることは確かであり、人材採用や自己理解など、すでに多くの社会的な場面で活用されているほか、性格分析においても広く利用されています。

おすすめ!ビッグファイブ理論を用いた性格診断

ビッグファイブ理論を用いた診断の中で一番のおすすめは【BIG5-BASIC】です。

BIG5-BASIC】は「ビックファイブ理論」をベースに開発した無料の自己分析ツールになります。

ビッグファイブ理論の5つの性格を表す「ビックファイブグラフ」の他に「性格特徴」「テストの信頼性」「性格の解説」、また「ストレス状況」や「ストレス耐性」が分かります。

ビッグファイブ理論を用いた本格的な診断をしてみたいと思った方はぜひ【BIG5-BASIC】をお試しください。

自分に対する『嘘』を見抜き、本当の性格を知りたくないですか?

BIG5-BASIC」は約30万人分のBIG5データから性格を分析し、性格検査最大の欠点である質問文に対する『嘘』を見抜きます。

無料の自己分析ツールになります、関心をお持ちの方は下記ボタンからぜひ一度試してみて下さい。

BIG5-BASICを試す

 

※WEB上でできるビッグファイブ診断に興味がある方は、下記記事もあわせてお読みください。

【比較検証】ビッグファイブ性格診断どれがいい?おすすめ5選ネットでできる無料【性格診断】おすすめ5選『ビッグファイブ理論』編 これまでWEB上で無料でできる本格的な性格診断サイト(39サイト)...