【2025年】ネットでできる無料【性格診断】おすすめ10選
これまでWEB上で無料でできる本格的な性格診断サイト(50サイト)を紹介してきましたが、今回はその中から10サイトに厳選し、おすすめ順に紹介したいと思います。
厳選の基準としては
・「性格診断」でGoogle検索
・「無料」
・問題数が25問以上で「本格的」な診断
以上の点を踏まえて絞り込みました。
10サイトの現時点での検索順位は下記になります。(Google検索、2025年1月時点)
・1位 16Personalities
・2位 データでわかる辛口性格診断
・3位 Jobgram性格診断
・4位 ダイコミュの「エゴグラム診断」
・5位 Wantedlyの「性格診断」
・6位 精密性格診断テスト「16TEST」
・7位 日本エニアグラム学会「エニアグラム」
・8位 嘘を見抜く性格診断「BIG5-BASIC」
・9位 パートナーズの「性格診断 & 相性診断」
・10位 超精密性格診断テスト「mgram」
上記の代表的な「性格診断」10サイトを実際に試してみて、結果がどれくらい当たっているかを主観的に考え、満足度順に並べたものが下記になります。
質問数 | 時間 | 理論 | 満足度 | |
---|---|---|---|---|
① 嘘を見抜く性格診断「BIG5-BASIC」 | 120問 | 10分 | ビッグファイブ | 80% |
② Wantedlyの「性格診断」 | 134問 | 20分 | 独自 | 75% |
③ 超精密性格診断テスト「mgram」 | 105問 | 15分 | 独自 | 72% |
④ Jobgram性格診断 | 85問 | 12分 | ビッグファイブ | 68% |
⑤ パートナーズの「性格診断 & 相性診断」 | 28問 | 4分 | MBTI | 62% |
⑥ データでわかる辛口性格診断 | 25問 | 3分 | エゴグラム | 60% |
⑦ 16Personalities | 60問 | 8分 | MBTI | 57% |
⑧ 精密性格診断テスト「16TEST」 | 90問 | 14分 | MBTI | 52% |
⑨ ダイコミュの「エゴグラム診断」 | 50問 | 5分 | エゴグラム | 50% |
⑩ 日本エニアグラム学会「エニアグラム」 | 90問 | 8分 | エニアグラム | 45% |
「所要時間」や「問題数」を参考に各性格診断をぜひ試してみて下さい。それぞれ実際に試した上で厳選していますので、自分を見つめなおす良い機会になると思います。
ここからは「性格診断」厳選10サイトの診断結果を画像付きで解説しています。どれを試そうか迷っている方は下記レビューを参考にしてみて下さい。
※科学的に信憑性の高い「ビックファイブ理論」に特化した性格診断に興味がある方は下記の比較記事もあわせてお読みください。

※本格的な診断をしてみたいと思った方は【BIG5-BASIC】がおすすめです。
① 嘘を見抜く性格診断『BIG5-BASIC』
問題数は120問、所要時間は10分です(※登録は任意)。性格診断サイトの中で一番の質問数を誇る診断サイトです。

『BIG5-BASIC』はビッグファイブ理論の5つの性格を表す「ビックファイブグラフ」の他に「性格特徴」「テストの信頼性」「性格の解説」、また「ストレス状況」や「ストレス耐性」も分かります。

「テストの信頼性」で診断に対してどのような姿勢で回答したかという事が分かる部分が他の診断にはない最大の特徴です。『BIG5-BASIC』で自己分析をすることで、自分をどのようにとらえているかが分かるという最大のメリットがあります。

② Wantedlyの「性格診断」
問題数は134問、所要時間は20分です(※登録不要)。ビジネスSNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリー株式会社が提供する性格診断で、Googleの検索順位が20位前後に位置する上位サイトです。

「人との付き合い方について」など9つのステップごとに五択からなる質問があり、問題数のわりに少し時間がかかったように感じました。質問自体は読みやすく、スムーズに進めます。

Wantedlyの『性格診断診断』を受けると、仕事上でのご自身の「性格タイプ」と「個人傾向」がわかります。また、診断結果は、自己理解をするために活用したり、自分の性格傾向とマッチする、活躍しやすい環境を探す際に役立つようです。

③ 超精密性格診断テスト『mgram』
問題数は105問、所要時間は約15分程です(※要登録)。『mgram』は回答終了後、メールアドレスの登録が必須になり、登録のアドレスに診断結果のURLが送付されます。

『mgram』では「自分を構成する8性格」「運命の人に出逢える確率」「あなたの4つの特異性」が分かります。

性格診断の検索結果で上位、純国産の性格診断の中でも精度が高く(完全主観ですが…)、結果で分かることも豊富です。有料でないとみられない部分が多く残念ですが、無料でも納得の結果が得られると思います。

④『Jobgram性格診断』
問題数は85問、所要時間は12分です(※メールアドレスの登録が必要)。性格診断というよりは企業の適性検査という感じの診断になります。
中心の理論としてはビッグファイブを採用しつつ、独自の指標が複数あり、とてもボリュームのある解説が読めます。

『jobgram』では「思考パターン」、「思考パターンの詳細」、「行動パターン」、「ビッグファイブ」、「特徴ラベル」の5項目から性格を分析します。

採用面に特化した適性検査のような感じで、なかなか面白い結果が見れます。当たっているかという納得感は半々といったところですが、社会人としての基礎的な尺度など、ビックファイブ理論を採用した性格診断サイトの中でも本格的な診断だと感じました。

⑤パートナーズの『性格診断 & 相性診断』
設問数は28問、所要時間は約4分です。性格診断の中でも特に人気のコンテンツである「恋愛」に特化した診断で、恋愛診断の検索でも上位に入るサイトです。

『性格診断 & 相性診断』の恋愛診断を行うと結果から、自分の性格タイプ(MBTI)と相性が分かります。


累計会員数100万人の婚活アプリのサービスで、人の行動を決定する4つの指向を測定することで16タイプに分類し、ベストパートナーを探せる診断になっています。
おそらくベースは『16タイプ性格相性診断』になり、このWEBサイトを婚活専用に作り替えたものになると思います。

⑥『データでわかる辛口性格診断』
問題数は25問、所要時間は3分です(※登録不要)。辛口診断とのことですが思ったより結果はマイルドです。

『データでわかる辛口性格診断』では「TEGパターングラフ」「基本属性」「仕事・恋愛等の解説」などが分かります。

その時々の精神状況で診断結果が変わりますが、納得できる文章で表現されている診断です。

⑦『16Personalities』
問題数は60問、所要時間は8分です(※登録不要)。『16Personalities』は今回紹介する性格診断サイト中、最も有名で、常に検索順位が1位の診断サイトです(2023年2月時点)。

『16Personalities』では「5つの性格特徴の割合」「性格タイプ」が分かります。

自分の性格が分かりやすいネーミングやキャラクター、また似ている有名人に分類されることで、分類に対する理解度が増し、結果を自分に当てはめやすくなるような印象を受けました。

⑧精密性格診断テスト『16TEST』
問題数は90問、所要時間は14分です(※登録不要)。Twitter等のSNSで非常に人気の高い性格診断になります。

『16TEST』では「基本性格」「8つの性格傾向」「アニマ」その他、恋愛、仕事、相性等が分かります。

16の性格タイプが、それぞれ動物のキャラクターで表現され、イラストもふんだんに使われていてどれも可愛く、それだけでもファンになってしまいそうです。

⑨ ダイコミュの『エゴグラム診断』
問題数は50問、所要時間は5分ほどです。「いいえ」「はい」と中間の回答の三段階のなかから質問に合ったものを選びます。問題の文章が短くサクサクと進めれる印象です。

『エゴグラム性格診断』とは、交流分析という心理療法使われる性格分析の手法です。

エゴグラム性格診断では「どの自我状態」が「どの程度活性化しているか」の高い・低いが分かります。高ければよい、低ければ悪いというものではなく、それぞれ長所と注意点があり、バランスの良さは、個人によって異なります。全体を見て、日々の生活に問題があれば、改善の参考にすることができます。

⑩ 日本エニアグラム学会『エニアグラム診断』
問題数は90問、所要時間は8分です。各設問を読み、そうだと思うものにチェックを入れていきます。YESかNOの二択のような感じですが、文章の理解に少し時間がかかり、思ったより時間がかかります。

『エニアグラム』はギリシャ語で、エニアは「9」、グラムは「図」を意味します。エニアグラムの性格論は、1960年代に作られたもので、1970年代からアメリカで精神医学や心理学の研究者が注目し、研究を重ね、理論を発展させ続けています。


エニアグラム診断で9タイプから性格を分析します。性格を診断するというより自己の理解を深めるという感じの診断です。

まとめ
以上、厳選10サイトのおすすめ順『性格診断』でした。
・① BIG5-BASIC
・② Wantedlyの「性格診断」
・③ 超精密性格診断テスト「mgram」
・④ Jobgram性格診断
・⑤ パートナーズの「性格診断 & 相性診断」
・⑧ 精密性格診断テスト「16TEST」
・⑨ ダイコミュの「エゴグラム診断」
・⑩ 日本エニアグラム学会「エニアグラム」
おすすめ順に並べていますがあくまでも主観で、どの診断も結果に説得力があり、おすすめです。
どの診断にしようか迷っている方は、まずは『BIG5-BASIC』がおススメです。心理学で最も信頼性の高いビッグファイブ理論に基づく上に、他にはないテストの信頼性が分かり、診断に対して真面目に回答していたかが分かるのがこの診断にしかないポイントです。
自己理解を深める自己分析ツールとしてぜひ一度試してみて下さい。
質問数 | 所要時間 | 登録 | 理論 | 納得度 | 分かること | |
---|---|---|---|---|---|---|
① BIG5-BASIC | 120問 | 10分 | 任意 | ビッグファイブ | 80% | BIG5グラフ/個人の性格特徴別の説明/ストレス状況/テストの信頼性 |
② Wantedlyの「性格診断」 | 134問 | 20分 | 要 | 独自 | 75% | 性格タイプ/個人傾向 |
③ 超精密性格診断テスト「mgram」 | 105問 | 15分 | 要 | 独自 | 72% | 自分を構成する8性格/運命の人に出逢える確率/4つの特異性 |
④ Jobgram性格診断 | 85問 | 12分 | 要 | ビッグファイブ | 68% | 思考パターン/思考パターンの詳細/行動パターン/ビッグファイブ/特徴ラベル |
⑤ パートナーズの「性格診断 & 相性診断」 | 28問 | 4分 | 不要 | MBTI | 62% | タイプ別の性格特徴/相性 |
⑥ データでわかる辛口性格診断 | 25問 | 3分 | 不要 | エゴグラム | 60% | 性格タイプの説明や統計情報/TEGグラフ |
⑦ 16Personalities | 60問 | 8分 | 不要 | MBTI | 57% | 性格特徴のグラフ/タイプ別の説明 |
⑧ 精密性格診断テスト「16TEST」 | 90問 | 14分 | 不要 | MBTI | 52% | 性格タイプの説明/8つの性格傾向/恋愛・仕事・相性など |
⑨ ダイコミュの「エゴグラム診断」 | 50問 | 5分 | 不要 | エゴグラム | 50% | エゴグラムタイプ/仕事関係/友人関係/恋愛関係 |
⑩ 日本エニアグラム学会「エニアグラム」 | 90問 | 8分 | 不要 | エニアグラム | 45% | タイプ別の特徴 |
おすすめ!ビッグファイブ理論を用いた性格診断
【BIG5-BASIC】は「ビックファイブ理論」をベースに開発した無料の自己分析ツールになります。
ビッグファイブ理論の5つの性格を表す「ビックファイブグラフ」の他に「性格特徴」「テストの信頼性」「性格の解説」、また「ストレス状況」や「ストレス耐性」が分かります。
ビッグファイブ理論を用いた本格的な診断をしてみたいと思った方はぜひ【BIG5-BASIC】をお試しください。
自分に対する『嘘』を見抜き、本当の性格を知りたくないですか?
「BIG5-BASIC」は約30万人分のBIG5データから性格を分析し、性格検査最大の欠点である質問文に対する『嘘』を見抜きます。
無料の自己分析ツールになります、関心をお持ちの方は下記ボタンからぜひ一度試してみて下さい。
